1
3月30日(火)
全国的に強風だった三連休、 母と姉家族とでディズニーランドに行きました。 ![]() 何年ぶりでしょうか・・・(あ、父は留守番で☆) 記憶にあるのはディズニーシーができた8年前。 仕事を辞めた年に自分へのご褒美でした。 ディズニーランドはもっと前。 高校の修学旅行の後に・・1回・・? どちらにしてもほぼ初心者なので ネットや本、ディズニー好きな友人のアドバイス。 なんとか下調べをして出発しました。 羽田空港から予約したリムジンバスに 乗り遅れるというハプニングもありましたが、 ![]() 荷物を預けていざディズニーの世界へ! 混んでいるだろうとは思いましたが あまりの人に圧倒されました☆ 目指していたアトラクションは 全て数時間待ちという状況(--;) どこをどう歩いていいのかさまよいながら この日はファストパスも取れず、 待ち時間数十分のものだけ乗りました。 さらに夜のパレードは強風のために中止☆ 翌日に備えて早めにホテルへ戻り、 子供達が乗りたいアトラクション制覇に向けて 作戦会議を開きました。 翌朝起きると外は暴風雨・・・ 驚いたのは、8時の開園なのに6:30頃には ![]() 開園を待つ人の列ができているのです! しかもこんな天気なのに、と思いながらも 朝ごはんを食べていると天気が回復してきたので 急いで準備をして向かいました。 9時頃にはすっかり快晴になり、 足元の水たまりもほとんどなくなっていました。 この日も酔ってしまいそうなほどの人☆ それでも作戦通りに動いたので 目標のアトラクションはほぼ乗れました(^▽^) ![]() 甥には耳をふさがれてしまいましたが、 甥も姪も楽しんでいるようで、良かった♪ ポテトを1つ買うのに30分以上並ぶ状況も おばちゃんは頑張れます! 風はやはり強かったので、夜を待たずに お昼のパレードを観ました。 夜の幻想的な雰囲気とはまた違って 壮大なパレードはみんなの心をわしづかみです^^ さすが夢の世界です。 運動不足になりがちな冬を過ごしていたので 朝から歩きっぱなしの連日、 夜は意識を失うかのように眠れました。 あっという間の最終日は 電車に乗ってフジテレビへ。 ![]() あいにく収録がなかったので 芸能人を見ることはできませんでしたが、 甥も姪も展望台「はちたま」からの景色や スタンプラリーに夢中になったり、 サザエさんやちびまる子ちゃんなど アニメの世界を身近に感じたりと 初めての場所を満喫していました^^ (私も一緒になってはしゃぎました☆) ![]() 余裕をもって向かったはずの空港は 三連休の最終日で大混雑☆ 結局バタバタになってしまいました。 人の多さを初めて経験した子供達、 そんな中で迷子にならないように いつも以上に注意していた大人達、 みんな相当疲れたと思いますが 撮った写真を見ると笑顔でいっぱい♪ いい思い出ができたと思います^^ ***思い出の品*** ディズニーランド内のパン屋さんで買いました。 ![]() マイク・ワゾウスキのメロンパンです。 普段はそんなにメロンパンを食べませんが、 このパンがたくさん並んでるのを見ると なぜか食べてみたくなりました。 しかもおいしかったです^^ ▲
by linecotton
| 2010-03-31 00:33
| event
3月15日(月)
箱ティッシュカバーを新調しました。 今までのは試作品として作った物だったので 節約生地の薄さに箱の柄が透けたり、 ![]() 全体にふにゃふにゃになったり☆ 今回はしっかり二重で頑丈です! 程よくシンプルにしたかったので リネンをベースにしました。 リネンのレースを1本縫いつけ、 反対側には赤い糸で2本のラインを。 私はいつも自分で型紙を作りますが 大体サイズを間違えます^^; 今回もやっぱり間違いに気づきました~。 ![]() 長さが足りません(@@;) あれれれれ~!? そこで、ひもとボタンを使うことに。 でも表に出してしまうとせっかくの シンプルさがくどくなってしまう・・・。 そこで、ボタンを隠してみました。 「失敗から生まれた作品」というよりは 危機一髪?でした(^^; ![]() ・・というより洗濯している時の替えです。 私の中で、ボーダーの生地ではなく 生地でボーダーを作ってみたかったので この三色で作ってみました(^-^) もっと細くても良かったかも・・。 新しいマットは何だかフカフカ♪ やっぱり毎日踏みつけていると ぺったんこになってしまうのですねぇ。 リネンは裸足で踏むと気持ちいいのです♪ おまけにもう1つ作りました。 ロッテの応援に行く時のフラッグ入れ。 ![]() 真っ黒でかっこよくて なんだか緊張してしまいます☆ でも長いフラッグはバッグからはみ出て 持ち歩く時に危ない・・・。 それならひっそり持てるようにと またまたリネンの出番ですっ。 キルト芯をはさめてわずかな補強^^ これで今シーズンは応援に行きますっ! ***おいしいいただきもの*** お菓子作りがとっても上手なお友達がパンを作ってくれました^^ ココアの生地とクリームの組み合わせ。 クリームは生地にも練りこんであるのです。(練りこみ系大好き♪) 使いたかった抹茶がなかったのでココアにしました、と。 そんなアイデアがステキです^^ ![]() ランチのようにカフェオレを作り、 夜ごはんでいただきました♪ 数回に分けて・・・ という意図で作った大きさだったそうですが、 一度で食べきった私にお友達はびっくり☆ だって・・止まらなかったのです。 ▲
by linecotton
| 2010-03-15 23:58
| food&handmade
3月7日(日)
前にいただいた金粉入りシャンパン。 せっかくなのでみんなでいただこう! ということで、今回はおうちランチです^^ シャンパンに合う料理・・・ ![]() 初めてなので、色々考えてみた結果・・ 白身魚の香草焼きとチキンのトマト煮。 それにさっぱり野菜サラダに決定(^-^) またまた野菜たっぷり栄養満点です♪ そしてどれもとっても簡単! 来てくれた友人がおいしいパンや いちご、ケーキを買ってきてくれて かなり豪華になりました(^^)♪ 1つ悔やまれたのは、 シャンパングラスの調達を忘れてしまい、 ![]() 準備が足りませんでした~。 射しこむ日の光と昼間からのアルコール。 先週に引き続き、まったりした私は だんだん目がうつろに(++) 今回は気づかれてしまいました☆ 春は眠たい季節です・・・。 友人達が帰った後、 ![]() 一緒にくれたパンフレットを見ていると・・・ 3月8日は「ミモザの日」だそうです。 イタリアでは日頃の感謝をこめて男性から 女性に送る、愛と幸福を呼ぶ花とのこと。 私の好きな花の1つ。何だか嬉しい^^ そしてミモザにちなんで・・ シャンパンとオレンジジュースを混ぜると 「ミモザ」というカクテルになるそうです。 ということは・・金粉入りミモザ! 楽しみがまた1つできました^^ ▲
by linecotton
| 2010-03-07 22:22
| diary
1 |
カテゴリ
以前の記事
2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 フォロー中のブログ
link
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||